蓄熱式床暖房と普通の床暖房どちらにするか迷っています。蓄熱式床暖房をお使いの方、使い勝手を教えてください。床暖房について教えてください。家の基礎のコンクリート部分から温める、蓄熱式の床暖房にするか、通常の床暖房にするか迷っています。蓄熱式の床暖房の場合・温まりにくく、冷めにくい。↑深夜電力などを使って夜の間あたためる。それ以外は切っておいても熱は冷めにくいため問題ない。・家の土台部分から温めるため、床下収納を作ることはできない。・将来的に電気の配線を変えることはできない。(土台を変更できないため)通常の床暖房の場合・温まりやすく、冷めやすい。・使うときに入れるので電気代がかかる。(深夜電力等を利用することはあまりない。)・土台部分をいじるわけではないので、床下収納を作ることができる。担当の営業の方は、通常の床暖房を勧められています。その会社では蓄熱式床暖房を導入した実例はほとんどないため。導入したのはモデルハウスくらいとのことなのですが・・・・。はたしてそうなんでしょうか?あとのメンテナンス(シロアリ駆除、水漏れなど)を含めた蓄熱式の床暖房についてアドバイス、よろしくお願いします。ちなみに、吹き抜けなし、機密性の高い住宅になっています。
|