Site hosted by Angelfire.com: Build your free website today!

煉瓦姫路クリップ


Q.91
車庫に煉瓦を敷き詰めようと思っています。 ホームセンターなどに売っている1枚98円...

車庫に煉瓦を敷き詰めようと思っています。 ホームセンターなどに売っている1枚98円程度の煉瓦(厚さは3〜4cm)を考えています。 煉瓦の下は砂を敷き詰めようと思っていますが、コンクリートなどに圧着は考えていません。 このような場合、車を乗り上げると割れてしまう物でしょうか。 また、コンクリート下地をしないで車が乗り上げても大丈夫なものは どのような煉瓦でしょうか。 コンクリートでできているインターロッキングなどでしょうか? ご教授お願いいたします。


A.91
車庫に煉瓦を敷き詰めようと思っています。 ホームセンターなどに売っている1枚98円 のベストアンサー

レンガの風合いがお好きなのでしょう。 日本の本レンガは210mmX100mmX60mmです。 普通、床面に敷き込む場合は210X60の羊羹状の面を表に出すように使用します。目地は10mmです。 210X100の面を表に出すと、一枚当たりの分担垂直過重が増えますので、割れる公算が高まります。 車の重量は普通のセダンでも1〜1.4tくらいはあります。 4つのタイヤにかかる重量は大まかに見てその1/4です。 下地は川砂で大丈夫ですが、そのまた下はRC(15cm以上)や割栗石(20cm以上)の厚みで敷く必要があるでしょう。 コンクリート製品のインターロッキングブロックも、下地はキチンと作っています。 量から言うとDIYでは難しい仕事ですが、コツコツやれば出来ますよ。 天然石(ただし、硬い花崗岩)敷きなら、下地は10cm程度の砂利と5cm程度の川砂でも行けるかも知れません。



 煉瓦の家  

Q.92
東京都中央区明石町、聖路加タワー付近の隅田川テラス沿いに、古い煉瓦の壁?があり...

東京都中央区明石町、聖路加タワー付近の隅田川テラス沿いに、古い煉瓦の壁?がありますが、この壁いわれについて、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。


A.92
東京都中央区明石町、聖路加タワー付近の隅田川テラス沿いに、古い煉瓦の壁?があり のベストアンサー

福沢諭吉が最初に学校を開いた所って、その界隈ではありませんか? 確か「学問ノススメ」の碑があったはずです。 それとも、建て替え前の聖路加病院の名残りですかね。 江戸時代には、播州赤穂藩の下屋敷があったらしいですが、古すぎですよね。 私が知っているのは、その位です。 お役に立てますでしょうか・・・



   

Q.93
10月から京都の舞鶴で暮らすことになりました。 舞鶴はどんな町ですか?町の繁栄度...

10月から京都の舞鶴で暮らすことになりました。 舞鶴はどんな町ですか?町の繁栄度、オススメの店、住みごこち、なんでもいいので実際に行った事がある方の情報おねがいします。(引き揚げの町、煉瓦の町以外で)京都市、大阪、との交通の便等もお願いします。


A.93
10月から京都の舞鶴で暮らすことになりました。 舞鶴はどんな町ですか?町の繁栄度 のベストアンサー

舞鶴は大きく分けて西と東に分かれます。 西の方が店舗は多いのですが、駅近辺はシャッター状態が目立ちます。 物価も京都と比べてあまり安くはありません。 1時間ほどかけて車で福井県まで行けば若干安くはなりますが。 海に面しているので魚介類は新鮮で安目です。 自家用車は一人1台お持ちですか? 住む場所にもよりますが公共交通機関が少ないので京都から引っ越していらっしゃって自分用の自動車がないとおそらくかなり不便に感じられるでしょう。 京都、大阪への交通の便もあまり良くはありません。 やっぱり田舎なので自家用車は必須ですね。 ちなみに映画館がとんでもなく古くて狭くてせこいです。



 
 

Q.94
出目金を睡蓮鉢で屋外飼育したいのです。初心者なので、いろいろ教えてください。 ...

出目金を睡蓮鉢で屋外飼育したいのです。初心者なので、いろいろ教えてください。 フナ型の和金を室内外で飼育したことはありますが、出目金では初めてです。 ・睡蓮鉢は直径50センチ深さ45センチです。 ・睡蓮は中型種を鉢植えにして、煉瓦を下に置いて入れています。 ・正午を挟んで前後3時間日が当たっています。 ・この睡蓮鉢にはつい3日前まで小赤5匹がいましたが、別の容器に移しています。  (この小赤達に、餌を与えていたのに睡蓮の柔らかい芽や茎を食い荒らされました(泣)) 質問は 出目金は睡蓮鉢(深め)で飼えますか? おとなしいと聞きましたが、飢えてなくても睡蓮の芽を食べますか? 餌は浮上性・沈下性どちらが良いでしょう? この大きさなら小さめの出目金が何匹飼えますか? どんなことに注意すればよいでしょうか? よろしくお願いします。


A.94
出目金を睡蓮鉢で屋外飼育したいのです。初心者なので、いろいろ教えてください。 のベストアンサー

一番注意すべきは水温の管理。 水が温かくなると浮袋の調整が上手くいかず 転覆してしまいます。 長い間転覆したままですと死亡する恐れがあります。 直射日光はできるだけ避け、水温上昇を抑えましょう。 by言いたい放題♪



   

Q.95
躯体はrcラーメンで内外壁煉瓦積みというのは可能ですか??...

躯体はrcラーメンで内外壁煉瓦積みというのは可能ですか??


A.95
躯体はrcラーメンで内外壁煉瓦積みというのは可能ですか?? のベストアンサー

RCはご存知のとおり鉄筋コンクリートと言うだけの意味です。 ラーメンは柱・梁の組み合わせによる構造のことを言います。 柱と柱の間には何も無いので、レンガを積むと言っても何がしかの補強が必要になります。 壁芯などに補強のために鉄筋を入れれば良いのですが、この鉄筋をまた柱や梁に緊結しないと地震時に危険です。 ところが、レンガ目地の普通の寸法である10mmの間に鉄筋を入れると言っても、10mm径の鉄筋ではモルタルの被りがありません。 と言うように、合理的では無い組み方(工法)は採用しません。 そりゃあ、施主がどうしてもヤレと言うことであれば、設計者や施工者は従うのが本筋です。 でも、費用対効果に乏しいし、手間ばかり掛かって性能も芳しく無いので、施主への説得に回るでしょう。 構造体(躯体)と関係の無い壁は「帳壁」と呼びますが、普通は補強コンクリートブロックを使います。 廉価で、工事期間も短く節約できます。



   


トップページ




Copyright(C)煉瓦姫路クリップ