Site hosted by Angelfire.com: Build your free website today!

ペット葬儀 東京お悩み110番


Q.91
ペット埋葬方法についての質問です。自分でどうしたらよいのかわからず、質問いたし...

ペット埋葬方法についての質問です。自分でどうしたらよいのかわからず、質問いたします。 私のところのペットは4〜5年前に亡くなりました。個別で火葬して、納骨をせずに骨を持ち替えってきました。職業柄、自分で骨を収める納骨箱を型枠材で作り、コンクリートを打設し、30cm角の縦40cm程で作り、 墓地の敷地内に穴を掘り、人が入る墓石の横に埋葬しました。 石のふたをして、墓標にエンジェルを乗せました。自分の手でお墓を作ってしまったわけなのですが、 果たしてこれが良いことであったのか、飼い主の自己満足で良かったのかどうか、悩んでいます。 調べてみると、同じ心境の人が多くいるようでしたが、前向きなコメントをいただければうれしく思います。 世間の常識もあるのもわかっています。ただ、飼い主の自由が不を招かなければと思っています。 最終的には、ペットの幸せを願いのが本当です。 何が幸せなのか、助言お願いいたします。


A.91
ペット埋葬方法についての質問です。自分でどうしたらよいのかわからず、質問いたし のベストアンサー

亡くなったペットの幸せとは、飼い主が悲しみを過去に置き前に進み、かつ飼い主が自分の存在を時々思い出してくれること、なのではないでしょうか? なので、埋葬の形式などは一切関係ないと思います。犬には自分が所属して信奉していた「宗教」などないですし^^ むしろこだわるのは人間の方だけでしょう。なにかの宗教に属しているのなら、そこでの教えに沿う形が、一番飼い主が心地よいはずですし、特に宗教がないのなら、飼い主の思う通りで良いと思いますヨ。 決してそんな形式によって、しんだ動物が成仏(←そもそもキリスト教徒にはこの概念ないですから欧米のわんちゃんは?ってことになりますよね?)しなかったら・・・バケてでたら・・などなどありえないです☆ なので質問者様が一番気持ちの良いと感じるやり方が、亡くなったペットのやすらかな眠りにつながると思いますヨ。 うちでは、お骨拾いしてきた骨壺を自分の部屋においてます。 しんだだけでも悲しいのに、骨まで霊園におさめて手元に何も残らないのはさびし過ぎる、という自分勝手な思いからです。 でも全然間違いなどではないと思っています^^ たまに、「今日はいい天気だねぇ〜」などそっちに向かって声をかけてる、そんな感じ、です。



 ペット霊園 東京  

Q.92
【ペットの移動火葬車についての意見を聞きたいと思います】危険性、衛生面、環境面...

【ペットの移動火葬車についての意見を聞きたいと思います】危険性、衛生面、環境面、運輸、交通いろいろな面から見て、またペット葬儀・火葬・霊園業者の方のご意見等いろいろあると思います。よろしくお願いしますペット移動火葬車について賛否両論あると思います。火葬車にたいする肯定的、否定的な意見を紳士的にコメント願います。


A.92
【ペットの移動火葬車についての意見を聞きたいと思います】危険性、衛生面、環境面 のベストアンサー

臭いと、煙が出ないなら、良いと思いますが自宅前で火葬、、、、車に宣伝ロゴの無い車両が良いと思います頼んだ人以外は解らないですね



   

Q.93
昨日の早朝、愛犬が天国へ旅立ちました。先日、k/d缶を食べなくなったと質問をした...

昨日の早朝、愛犬が天国へ旅立ちました。先日、k/d缶を食べなくなったと質問をした者です。あれからいろいろ試して、他のごはんもあげたりしてみたのですがあまり食べず、だんだん体力が減っていく一方でした。おとといの夜から息が速くなり、そのまま朝亡くなってしまいました。死ぬまで不思議と涙が出なくて現実味がわかなかったのですが本当に息を引き取った瞬間、ぼろぼろ涙が出てきました。何度か「死んじゃった・・・」と思ったら息をまたして・・というのがあって一生懸命生きようとしてくれてる姿がたまらなく切なかったです。みんな仕事に行く前の時間だったので最期までそばいにいていっぱい撫でながら声を掛けてあげました。「ありがとう」って。。天国へ旅立つ瞬間を看取ることができてよかったなあとは思いつつ、やっぱり寂しくて悲しくて、涙が止まらないんです。当日のうちに火葬しに行くと言われたときはいい年こいてやだやだって駄々をこねてしまったほどでした。思い返せば最近、朝布団の中に潜り込んできたりダッコしてっていってきたりしてました。死ぬ数時間前には家族みんなの顔を順番にじーっと見つめたり呼吸が苦しいながらも体にくっ付いてきたりしてたんです。もしかして自分が長くないことを悟っていたのでしょうか・・・?火葬から帰ってくると不思議なことも起こりました。洗濯物を取り込んでいると、いつも床にツメがカチカチあたる音がして近づいてきてたのですがその音がしたんです。私はそばにいてくれてるのかと思ってまたブワっと涙が出ちゃいました。そういうことってあるんでしょうか・・・?今も涙が止まらなくて、まとまりのない文章ですみません・・・心の準備はしていたはずなのに、お別れってこんなにも辛いものなんですね・・・ペットを亡くされた皆様もすごく辛い思いをしたと思います。やっぱり時間が解決してくれるんでしょうか・・・苦しくて仕方ないです


A.93
昨日の早朝、愛犬が天国へ旅立ちました。先日、k/d缶を食べなくなったと質問をした のベストアンサー

お気持ちお察しします・・・。あたしは鳥が大好きで、以前手乗りの文鳥を2匹飼っていました。ありえないくらいあたしになついていて、いつもベッタリでした。その2匹の最期をみとりましたが、本当に辛くて辛くて。。。本当にたくさんの思い出があったし、一緒にいることが幸せだったので。今でもお別れが辛いためにペットを飼えずにいます。でも辛いと思うことは今はないかな。ものすごく会いたいと思うことはありますよ。夢に出てきたり、鳴き声が聞こえた気がしたりってこともあります。決して忘れることはなく、あたしの中に生き続けてくれているのを感じます。質問者さんのわんちゃんも、とても幸せな一生だったと思いますよ。動物は自分の命が長くないこと、ちゃんとわかるんですよね。だから猫ちゃんは最期を飼い主に見られないように出ていくし。質問者さんのわんちゃんもそれがわかって、みなさん一人一人に「ありがとう」って言っていたんでしょうね。大丈夫ですよ。悲しいことなんかじゃないです。だってわんちゃんはあなたのことが大好きで、あなたの愛もたくさん感じて、幸せだったでしょう。そんな幸せの中、旅立つことのできたのだから、幸せなことじゃないですか?だから何も悲しくなんてない。生き物は最期皆死にます。そう考えればあなたのわんちゃんはとても幸せな一生で、最期でしたよ。涙が出るのは、きっと寂しいからなんです。それはあなた自身の問題で、あなたが乗り越えるしかありません。でもこれからはいつでも皆さんと一緒ですよ。いつでも心の中にいます。大丈夫です。あたしも鳥ちゃんたちが旅立った後は、あなたのように苦しくてしょうがなかった。でも今はあなたを励ますことができているんです時間が解決してくれますよ。



 
 

Q.94
10年飼っていたペットが病気でなくなりました 手術中に亡くなり病院の近くのペット...

10年飼っていたペットが病気でなくなりました 手術中に亡くなり病院の近くのペット霊園で火葬してもらいました お骨を我が家のお墓の隣に埋めてあげたらどうか?と義父が言ってくれて 悩んでいます最近義祖母が亡くなり、そのお葬式の最中に病院から息を引き取ったとの連絡がきたので悲しみも大きくなり お葬式の最中に涙が止まらなくその姿を見て義父もかわいそうに思ったのだと思います お骨は庭に埋めて供養してあげるつもりだったのですがお婆ちゃんの四十九日がすんだら隣に小さいお墓を作って あげたらどうだ?と言ってくれその気持ちがすごくうれしかったのですが、知り合いにペットと人間は同じお墓は 良くないといわれました。私もペットと先祖を同じお墓というのは考えていません となりだから一緒のお墓ではないという感覚だったので、、、 家の近所にあるし、みんなに一緒にお墓参りもしてもらえると安易に考えていました 落ち着いてみると「いいのかな?」いう気持ちが出てきてしまい悩んでいます 敷地内にあるというのは一緒のお墓と同じ事なのでしょうか? 義祖母がかわいがっていた訳ではない私の犬です 田舎なので管理する人もいないお寺の中にあるお墓ではないので許可などはいりません 家族は反対してる人もいませんが大賛成という人もいません 家の庭も二世帯なので義父の土地で、最初は庭に埋めてあげていいかな?と聞いたところから はじまり、だったらお墓を作ってあげればいいじゃないか!となりました きちんとお墓を作ってもらえるのはとてもうれしいです ただペットの供養についてはいろいろな考え方があるようなので悩んでしまって、、、 私と主人しか入らないお墓の隣ならすぐにでも作ってもらうのですが、、、


A.94
10年飼っていたペットが病気でなくなりました 手術中に亡くなり病院の近くのペット のベストアンサー

手術中に亡くなってしまったのですね。まずはワンちゃんのご冥福を祈ります。 いっぱい悩んで貰えてワンちゃんは幸せですね。幸せな悩みになってしまいましたね。 みなさんが書いているように、私もそれぞれだと思います。 我が家は私が生まれ知っている限り4匹のワンコを見送りましたが、賃貸という事もありペット霊園で火葬してもらい、そのまま共同墓地へ骨を入れて貰いました。 友達は持家の庭に・・いつも日向ぼっこしていた場所だそうですが、そこに埋めたそうです。 お金を出せば個々のお墓が作れるようですが、うちの母親いわく、我が家のペットたちだけでなく 他の方々のワンコやにゃんこも一緒の方が賑やかで寂しくないでしょヽ(^o^)丿 しかも、年中たくさんの方々にお花を供えてもらえるのよ! なぁんて笑顔で言っていました。 人それぞれの考え方なので、貴方の「こうしたい!」が答えなのではないでしょうか? ご家族がその話題で揉めてしまうのは悲しい事ですよね。 全く答えにはなっていませんが、ゆっくり考えて、貴方にも、ご家族にもワンちゃんにも 良い答えが出ることを願っています。



   

Q.95
ハムスターが死んだんですがペット葬儀屋さんには行きたくありません。。 火葬には...

ハムスターが死んだんですがペット葬儀屋さんには行きたくありません。。 火葬には抵抗があります。。 あまりペットの死を悲しむものではないと聞いたことあります。。 遺体を庭に埋めてもいけないとも言います。。 どうすればいいのかわかりません。。


A.95
ハムスターが死んだんですがペット葬儀屋さんには行きたくありません。。 火葬には のベストアンサー

火葬は確かに抵抗がありますね。自宅の庭に埋めていつでも思い出せて、楽しいおもいでだと、また前を向いて進んでいけるようにしてもいいとおもいます。



   


トップページ




Copyright(C)ペット葬儀 東京お悩み110番